2015年4月30日木曜日

定期演奏会のお知らせ

JAEMの大沼です。

4月もあっという間に後半になり、雑誌やテレビなどでゴールデンウィークの特集を目にすることが多くなってきました。

「ゴールデンウィークに旅行がてらコンサートに行きたい」と思っている方に耳寄りなお知らせがあります。

どーん!




私が教えている久喜高校の定期演奏会です。


埼玉定期演奏会シリーズ(私が勝手に命名)の最初を飾るコンサートです。

どどーん!





日時、時間は記してあるのですが、肝心の演奏曲目が…(ー ー;)

今年のコンクールで演奏するバッハの「オルガン協奏曲第2番BWV593第1楽章」が聴きどころかなと思っています。

後、重奏合奏と色々な形態で演奏するJ-Popが楽しく演奏しているので、楽しく聴いていただきたいです。

ここだけの話、私の教えている学校で一番上品でバランスの良い演奏をすると思います(*^_^*)

「目で楽しい耳で楽しい」コンサートになりますので是非聞きにきて下さい(^O^)/

他の埼玉定期演奏会シリーズは他の先生のブログをお待ちください
(^ν^)

[筆者:大沼真樹]

2015年4月26日日曜日

中等定演!

先日の4月19日は相模原中等教育学校クラシックギター部の定期演奏会でした。



いつも思うけど名前が長い( ̄。 ̄;)
 
学校名も長いのにクラシックギター部と更に続く。創部当時クラシックギター部と名付けたのは私だけどさー。こんな長くなるならギター部だけで良かったなー(つд`)おかげで学校名を書く時油断すると間違える。
ちなみに日本音楽教育協会も電話で名乗る時油断すると噛みまくる。
やれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏
 
そんなどうでもいい話はさておき、今年もおかげさまで沢山の方々にいらしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
 
今年は最上級生が女子のみの6人で下級生68人を引っ張っていかなければならなかったので色々苦労もあったと思いますが本番は部員一体となって本当に心が熱くなる演奏をしてくれました。
 
エルガーの「序奏とアレグロ」のリハーサルから私はまたもや生徒より先に号泣。。中1から5年間の成長を見続けてきてるともう親みたいな心境です。年のせいか涙もろくなってて困ります^_^;
 
開場時にはOBOG会のUnisOnoと有志のOBOG計30人でロビーコンサート。1ヶ月前からの少ない練習で、本番はドキドキの場面もありましたが久しぶりのOBOGと楽しく演奏させていただきましたヾ(≧∇≦)
 
こうやって卒業してからも年代の違うメンバーでまた一緒に演奏できると言うことは教えている者にとってこれほど嬉しいことはありません。
来年もこうして現役、OBOG共にまた皆様に楽しんでいただける演奏を目指して一年間頑張っていきたいと思います(^-^)

[筆者:荒井聡美]

2015年4月23日木曜日

新入部員!

きむらです(^.^)
どこの学校でも新入部員を迎える季節ですね。すでに本入部が済んだところ、今がんばっているところなど、それぞれに活気にあふれているでしょうね。さて上溝南高校ギターアンサンブル部はというと→

2年生は18名(男子6女子12)、そして勧誘をがんばった結果、21名の新入部員を迎えることができました!(男子6女子15)
3年生も加わった歓迎会で盛り上がった翌日、さっそく指導開始。




手取り足取り、微笑ましいくらい懸命に新入部員の面倒を見る様子に、一年前は逆の立場だったことを思い出し、胸の中が…アッタカァインダカラァ~…もう古い?失礼しました(^^;



部員たちを応援してゆきたいと思います!

[筆者:木村晴美]

2015年4月22日水曜日

勝負服

JAEMの大沼です。4月になって暖かくなったり寒くなったり雨が降ったりで、なかなか着るものに困ってしまいますね。

でも、4月は講師総会や保護者会などスーツを着る機会が多いので、あまり考えなくて楽です。

どーん!




写真のスーツに合わせたネクタイは、『ぽんず』の子達からプレゼントしてもらったものです。

普段からあまりオシャレに興味が無いので、こういうプレゼントはありがたいです(^O^)

若い時はもっとスマートでスーツが似合っていましたが年齢を重ねると体型が崩れてきてしまい、哀しい感じになってしまいます(T ^ T)

スーツを着る度にダイエットしようと思うのですが、なかなか難しいですf^_^;)

[筆者:大沼真樹]



2015年4月17日金曜日

斬新すぎる四季!

どうも、あらいです。
 
先月になりますが、オペラシティにファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテのコンサートを聴きに行ってきました。
ヴァイオリニストのビオンディがソロイスト兼音楽監督のイタリアバロック中心の室内合奏団です。


客席が半分くらいしか埋まってなくてもったいなかったなー。そもそもオペラシティのコンサートホールって大きいし。
 
今回はオールヴィヴァルディプログラム。
前半はメゾ・ソプラノ歌手のヴィヴィカ・ジュノーって人と一緒に宗教音楽「スタバート・マーテル」やオペラなどの曲中心に。ヴィヴァルディのオペラを演奏するなんて珍しい。。
 
歌に楽器と同じアルペジオ部分が全編にある難易度の高い曲でしたが、声も楽器なんだとあらためて思わせてくれる素晴らしいパフォーマンスε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
 
後半はご存知四季。
しかし何なんだこれは!斬新すぎる!
 
一番驚いたのが冬の冒頭。
楽譜には「冷たい雪にガタガタと震え」とソネットという短い詩が記載してあり、ppぐらいで演奏するのが一般的ですがffで最初の1音を伸ばし気味に弾くという斬新さ(゜o゜;)
 
気持ちよくウトウトしていて完全に油断してました(;¬_¬)何が起こったのかと本当にビックリ。
 
他にも楽譜には指示のないレガートを頻繁にとり入れ、同じフレーズをレガートとノンレガートで上手く対比させたりと色々やってましたが違和感はないんですよね〜。
それは一糸乱れぬアンサンブルと音程の精密さによるものかもしれません。演奏者みんなが目的と効果を理解してやってるから揃うんだろうな。
 
細部にわたってアーティキュレーションが統一されていて、変わったことやっているのにスッキリした演奏でした。
 
計算されぬいた新解釈に脱帽。勉強になりました。

[筆者:荒井聡美]

2015年4月16日木曜日

座右の銘

JAEMの大沼です。

どーん!



こちらは前回載せた母校の坂下からの桜です。その左の石柱に注目。

どどーん!




少し見えにくいですが

『日に進み日に新たなり』

と刻まれています。

これが中学校の頃からずっと私の座右の銘になっています。

もともとは母校の教育理念のようなものだったようです。

中学生の時に国語の先生に意味を尋ねると、中国の古典『近思録』からの言葉で

『日に新たなる者は日に進むなり。
    日に新たならざる者は必ず日に退く。
    いまだ進まずして退かざる者あらず。』
(日々新しく変わろうと努力する者は、日々進歩していく。
日々新しく変わろうと努力しない者は、必ず日々後退していく。
これまで、進歩しない代わりに後退もしなかった者はいない。)

と教えてくれました。

私がこの仕事を初めて、更に大事な言葉になりました。


只今、新入生の勧誘真っ盛りです。

頑張っている上級生にも、これから一緒に頑張る新入生にもこの言葉を贈りたいと思います。

[筆者:大沼真樹]


地球外生命体?

どーもー、あらいデス。
久々の我が家のわんこ登場。
 
我が家にはスムースチワワとロングコートチワワがいるのですが、ロングコートの子だけ先日シャンプーついでにハーブパックしてもらいました。
 
ハーブパックしてもらうとサラフワになるのですよ。ずっとナデナデしていたくなる(//∇//)
 
店前にハーブパック中のわんこ達のそれはそれはラブリーな写真が飾ってあり希望者にはくれるらしい。
 
さぞかしウチのわんこも可愛いかろうと思ったのに。



ナニコレ(゚д゚)   地球外生命体?
 
アフターはこれ。ホッとした( ̄。 ̄;)


[筆者:荒井聡美]

大宮高校ギター部定期演奏会のお知らせ

ちゃおちゃお〜♪
近所のしだれ桜が満開でちょっぴり幸せな國宗です(*´ω`*)


さてさて!私が教えているギター部の定期演奏会のお知らせです☆




『埼玉県立大宮高等学校ギター部 定期演奏会』
日時:2015年5月6日(水・祝)
         13:30開演(13:00開場)
会場:さいたま市民会館おおみや 大ホール
アクセス:JR大宮駅より徒歩15分

曲目は、代々受け継がれている「シェリーに口づけ」や吹奏楽曲として有名な「マゼランの未知なる大陸への挑戦」、他にも映画音楽、J-popなど、とても聴き応えのあるプログラムになっています。

活気溢れる高校生のギターアンサンブルでゴールデンウィークを締めくくる、というのも粋ではないでしょうか(*´ω`*)

みなさんのご来場を、部員と共にお待ちしております!

[筆者:國宗愛]



2015年4月8日水曜日

クリームパスタ!!

ちゃおちゃお~♪
そろそろ花粉の脅威が去りそうで嬉しい國宗です!

一昨日の夜、突然クリームパスタが食べたくなりました。
しかし外に食べに行くのは面倒だったので(笑)自分で作ることに。
運の良いことに、数日前に母がフェットチーネの乾麺を買ってきてました|ω・*)

フライパンだけで作れるレシピを見つけ、20分くらいで完成したのがこちら

久しぶりにご飯を作ったのですが、自分で作ると食べたいだけ食べられるのが良いですよね(笑)
その日は家族が全員揃っていたので食べてもらいました。とても好評だったので、ぜひまた作ろうと思います(*´ω`*)

カロリーが気になる食べ物なので、適切にカロリーカットをしたいのですが…
美味しさにカロリーは付き物なので半分諦めてます|ω・)

[筆者:國宗愛]

2015年4月7日火曜日

さくら

JAEMの大沼です。早いもので4月になりました。

少し時間の空いた日に桜の写真を撮ってきました。

皆さんも沢山観たり写真を撮ったりしたと思いますが、紹介させてください。

どーん!


私の好きな桜、第3位は上溝中学校坂下からの桜のトンネルです。

今年は咲いていない木もありましたが、30年以上前私が入学した時は、本当に満開で物心ついて初めて桜ってキレイなんだなと思いました(*^o^*)

どどーん!



第2位は中津川才戸橋近くの公園の桜です。

自宅から歩いて5分くらいの桜絶景ポイントです。

毎年ここの桜が咲くと「春が来たなぁ」と感じます(^∇^)



そしてそして第1位は


どどどーん!


相模原市役所通りの桜です。ここは桜のトンネルが何キロも続いている場所です。毎年ここは車で通って桜を満喫します(≧∇≦)



桜の季節は新入生の季節です。

今年もまた多くの仲間を学校のギター部に迎えられるように4月中は頑張りたいです*\(^o^)/*

[筆者:大沼真樹]

2015年4月3日金曜日

淑徳巣鴨中学高校ギター部第5回定期演奏会

どうも、荒井です。

3月25日は教えている淑徳巣鴨中学高校ギター部の定期演奏会でした。

練馬文化センターでやるのは初めて。
ホールでの定期演奏会は5回目を迎えますがそれ以前は学校の普通教室でやっていた演奏会。部員が増えてきたのと共に場所も少しずつ立派になってきて今年もとても良い演奏会になりました。



今年は中2の女の子が独奏で「禁じられたあそび」を弾きましたがそのうまいこと!!
途中入部だったのにこんなにきれいに弾けるなんて感動モノです(T-T)

合奏もすごく気持ちの伝わってくる演奏をしてくれて指揮をしている私も本当に楽しかったです。
上級生演奏の「やさしさに包まれたなら」では良いメンバーだったなーと、まだ演奏会中盤なのにうっかり泣きそうになりあぶなかったです。演奏者誰も泣いてないのに( ̄。 ̄;)

ドラえもんの映画で使われた「ひまわりの約束」ではドラミちゃんとドラえもんの着ぐるみを着たり(ドラミちゃんで指揮!)と可愛い萌え演出もあり毎年楽しいのですが今年はギター部の為に「足跡」というタイトルで作曲してくれ
た子がいてアンコールで作曲者本人の指揮での全体合奏。良い曲なんデスヨ~(*´▽`*)お客様にも大変好評でした。

アンコールがおわり、その子が退場しようとしたときに副部長の男子がサプライズで「ちょっと待って!」と花束を渡すシーンは愛の告白か!?という雰囲気でとても微笑ましかったです(愛の告白はなかったけど)σ(^◇^;)

毎年今年が一番良かったと思いますが、そういう積み重ねが出来ていることが何より嬉しいです(^.^)

[筆者:荒井聡美]

2015年4月2日木曜日

3/29上南GE部定演でした!

桜も見頃になってくると、定演の思い出がまた一つ増える季節です。

上溝南高校ギターアンサンブル部第32回定期演奏会が杜のホールはしもとにて無事終了しました(^^)



今回は学校のホームページやホール案内・ポスター・チラシ・新聞を見て、様々なところから初めて来て下さった方々がいたので、PRの大切さを実感し、これからも拡げてゆこうと思いました。
また今回、ロビーの写真コーナーも楽しんでもらえたひとつです。



1年生二組のロビー演奏「夏色」と「バッハ・ヴァイオリン協奏曲」のあと、1部は今年のコンクール自由曲や昨年のコンクールの課題・自由曲(ブロッホ合奏協奏曲2番)や2年生による「パラディオ」など。
2部は噂の寸劇3題をはさんで「コナンのテーマ」「エヴァンゲリオンのテーマ」重奏で「ワイルドスタリオンズ」「PEACH」「夜空ノムコウ」独奏の「ノルウェーの森」
曲目の変化も好評で、寸劇もお客さまから飽きずに楽しめたと言っていただきました。
3部、先輩方との合同演奏は「赤いスイートピー」「スパニッシュコーヒー」
全体演奏は「やさしさに包まれたなら」「Let It Go」「オリエンタルウィンド」
アンコールの「HANABI」は涙の演奏が会場を包んでいました。



上南の伝統とも言えるアットホームな仲の良さや笑顔、等身大の素直なところが演奏によく表れていると、アンケートに多く書いていただきました。
特に2年生は8名ですが、その結束の強さが牽引力になっていたと思います。

ごく普通の演奏会風景かもしれませんが、それぞれに物語があると思います。
他校のギター部の良いところを吸収したいと思いますし、県立相模原高校マンドリン部の皆さんとも交流があるので、互いに勉強し合うことができればと思っています。

そしてまた来年も  ー  ひとつずつページが増えてゆくことでしょう。

[筆者:木村晴美]